LGBT映画の上映会とアート展のお知らせ
MLで情報が流れてきました。秋の映画の上映会と、アート展のお知らせです。
1:関パレ協賛上映会「男子であること」上映(京都)
トランスジェンダーであってもなくても
自分の身体が好きな人も、好きじゃない人も
ジェンダー規範に関心がある人も
フェミニストであってもなくても
どなたでも大歓迎。日 付:2009年11月7日(土)
時 間:18:45開場〜21:30退出完了
会 場:ひと・まち交流館 京都(河原町通五条下る東側)
http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
参加費:800円
主 催:関西クィア映画祭 実行委員会※事前予約等は必要ありません。当日、直接、会場までお越し下さい!
●深く映画を理解するための基礎講座
映画上映の前に、トランスジェンダーとフェミニズムについての簡単な基礎講座を行います。●上映作品:「男子であること/Boy I Am」
トランスしても、前からのカノジョとうまくやっていけるの?男としてパスすると、レズビアン業界には居られないの?トランスして黒人男性になった時に受ける人種差別の方がひどいの?3人のFtMの語りを通して、ホルモン摂取や手術を受けて身体を変えることで、いかに生活全般が変化するかを描くドキュメンタリー。FtM本人、パートナー、友人の生の声だけではなく、トランス男性を受け入れ難く感じる一部フェミニストとトランス活動家との議論も収録した、クィア的にもフェミニズム的にも学術的にも豪華な映画。必見です。
(監督:Sam Feder and Julie Hollar/70分/2006
年/米国/英語/日本語字幕)詳しくは以下を!
http://kansai-qff.org/2009/autumn/kyoto091107.html※映画上映後に、参加者同士の簡単な意見交換の時間を持ちます。
※上映会終了後に、河原町近辺で交流会をします。
2:秋の上映会(西宮)の予約開始しました
2009年度西宮市男女共同参画市民企画講座
映画に学ぶ、LGBTのカミングアウト映画4作品「何でも聞いてみよう」「役名:父」「おばあちゃんのクローゼット」「ママ、実はね…」の上映とディスカッション。
※同日午前中には同会場で「LGBTの家族と友人に聞いてみよう」という企画も予定されています。お時間ある方は是非合わせてご参加下さい。日 付:2009年11月15日(日)
時 間:13:30〜
会 場:西宮市男女共同参画センター「ウェーブ」 411学習室
兵庫県西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階 阪急電車神戸線西宮北口駅より徒歩5分)
参加費:無料。参加には事前申し込みが必要。一時保育(おやつ代が必要)も可。
※申し込み方法は数行下に記載しています
主 催:西宮市 企画運営:LGBTプライド甲子園
共 催:関西クィア映画祭★申し込み方法★
電話(0798-64-9495)、FAX、Eメール (vo_jyosei@nishi.or.jp)またはウェーブ窓口(月〜土
9:00〜17:15)へ、1)講座名 2)名前 3)連絡先 3)年齢 4)保育の有無、保育
を希望する場合は、お子さんの名前、年齢、アレルギーの有無を記入の上、お申込みください。
http://www.nishi.or.jp/~wave/event/simincamingout.html★上映作品★
■【G】役名:父 Lead Role: Father
在米中国人の父と息子との関係を描く。世代間の葛藤や民族的背景も踏まえた人間関係のあり方も描いた、質の高い作品。
(監督 PJ Raval/ 15分/ 2005/ 米国/ 英語
- 中国語/ 日本語字幕+英語字幕)
■【L】おばあちゃんのクローゼット Kathleen’s Closet
ある末期癌のおばあちゃんの元に、看護のためにやってきた主人公。
おばあちゃんが寝ている間に寝室のクローゼットを開けてみるとそこには・・・言葉以外で多くが語られる、心温まる短編。
(監督 Sheila Jordon/ 14分/ 2005/ カナダ/ 英
語/ 日本語字幕)
■【B】ママ、実はね… Mom, I Think I'm...
お母さんに対しての予想外のカミングアウトを描くドラマ。
バイセクシュアルが同性愛者のコミュニティーの中でどういう位置に置かれているかがよく分かる作品。
(監督 Anna Malkin/ 10分/ 1995/ カナダ/ 英
語/ 日本語字幕)
■【T】何でも聞いてみよう No Dumb Questions
「おじちゃん」から「おばちゃん」になったビル/バルバラについて、3人の姪っ子(チェルシー11歳、オリビア9歳、アビー6歳)が、色んなことを聞いたり、思ったことを素直に話します。次々とあびせられる質問に大人達はどう答える?
(監督 Melissa Regan/ 24分/ 2001/ 米国/ 英語/ 日本語字幕)※映画上映後に、参加者同士の簡単な意見交換の時間を持ちます。
詳しくは以下を!
http://kansai-qff.org/2009/autumn/nishinomiya091115.html3:アートNPOミックス in 大阪 2009
大阪で開催される標記の企画で、映画祭スタッフのひびのが発言します。
様々な表現活動を行っている人達が集まる企画です!
参加されるかたは是非事前予約をお願いします。
詳しくは以下へ。
http://artnpomix.exblog.jp/
- -
アートNPOミックス in 大阪 2009
〜人が集まりNPOができる!NPOが集まったら何ができる?〜大阪をはじめとする関西の特色あるアートNPOや非営利文化団体 に関わる9人の活動紹介を通して、各団体間のネットワークを育み、さらには市民がアートNPO活動について学ぶ機会となる フォーラム。
日頃アートに馴染みのない市民や、アートに本格的に取り組む芸術家たちが、フォーラム会場で、お好み焼きの鉄板を囲むようにワイワイと話すことで主体的に芸術文化振興活動に関わるきっかけをつくります。
現在日本では芸術文化を活動に含むNPO法人総数3,551法人 あり、そのうち大阪には230法人あります。東京914法人、 神奈川160法人、愛知県134法人、京都176法人、兵庫 136法人‥‥‥全国で法人数だけみると二番目です。(アートNPO リンク2008年度調査による)さらには、無数の法人格を持たない 非営利文化団体が人々の暮らす場所ごとに存在するでしょう。
そんな中の9団体のたった一日かぎりの紹介では、アートNPO活動の 全体像を知ることは不可能です。しかし、何らかのきっかけは、必ずや 生まれるでしょう。何故なら、NPOというのは参加してナンボ! だからです。みなさまの積極的なご参加をお待ちしています!日時:2009年11月22日(日)開場/10:30 開 会/11:00
(※関連イベントあり:11月21日(土)、22日 (日)、23日(月・祝))
参加費:1000円(資料代込み)※関連イベントは別途料金必要
定 員:80名(先着順・定員になり次第締め切ります)
会 場:大阪市立弁天町市民学習センター(大阪市港区弁天 1-2-2-700(オーク200 2番街7階))
(・地下鉄中央線「弁天町駅」西口2A出口より徒歩3分 連絡通路を通り、中央エレベータで7階
・JR環状線「弁天町駅」北口より徒歩3分)
地 図:http://maps.google.com/maps?client=safari&rls=ja- jp&q=大阪市港区弁天1-2-2&oe=UTF-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wlアクセス:
・地下鉄中央線「弁天町駅」西口2A出口より200m
・連絡通路を通り、中央エレベータで7階
・JR環状線「弁天町駅」北口より200m