2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「行政機能」と「地方自治」と「個人の権利」

インターネットではときどき、地域の「町内会」が話題になる。日本は現在、少子高齢化が進んでいるので、町内会の役員の担い手も減り、若者は参加に消極的になりつつある。また、高齢者が町内会を占有しているという批判もある。次のツイートのまとめは興味…

課金で劣等感を解決した話

勝間和代さんが、コンプレックス商法について記事を書いている。これは、人々の英会話や身体的特徴の劣等感につけこみ、高額を支払わせるセミナーを批判したものである。勝間さんは記事の中にある動画で、もっと安く1000円くらいから利用できるサービスを何…

伊丹アイホール存続をめぐる議論

毎日新聞で、関西の小劇場であるアイホール(伊丹市)の用途転換が検討されていることが報道されました。アイホールは、小規模劇団のアート活動に貢献してきただけではなく、一般市民とともに活動するワークショップにも力を入れてきた。こうした幅広い活動…

山花郁夫議員による修復的司法再検討の提言

衆議院の山花郁夫議員(立憲民主党)が、国会で修復的司法を再検討する提言をしていたことを知った*1。犯罪被害者基本法を議論していた時代に触れながら、以下のように発言している*2。 あの当時は被害者側の視点というのがあらゆる制度の中で欠けているとこ…

水俣の絵はがき

「水俣病を語り継ぐ会」が、水俣の写真を使った絵はがきを製作されています。現在の水俣の風景があり、そこで生きているものたちの息吹を伝えています。とても美しいです。絵葉書は10枚セットで1000円だそうです。なんと送料は無料!以下のサイトの左のカラ…

藤本タツキ「ルックバック」

昨日、ジャンププラスで公開された藤本タツキ「ルックバック」が大きな話題を呼んでいる。作品は無料で読めるし、英語版も同時に公開された。(日本国内からは英語版はアクセスできないようだ) shonenjumpplus.com この作品では、藤野と京本という二人の女…

「加害者であった」「被害者であった」からできること

永井陽右さんのインタビュー記事を読んだ。5年前に収録されたものではあるが*1、ご本人のキャラクターや明るい語り口が全5回にわたって記録されており、よく伝わる記事だった。 next.rikunabi.com 永井さんは、高校生の時にツバルの記事を読んだことで、もの…

近況

先日、ベルギーも含めた低地地方で大規模な洪水が起きたため、知人・友人から安否を気遣うメールをいただきました。幸い、私の住んでいる地域は目立った被害はなく、今日は空も晴れており、いつもどおりの生活を続けています。 大雨が降った時期は、私はちょ…

非営利のはてな村とロスジェネの遺産

web

ずるずると終わらない「はてな村論」ですが、お金の話が出てきて、だいたいの結論は出たと思います。こちらの話の通り、はてなに記事を書いても儲からない。一時期は、商業誌ライターへの登竜門であったこともありましたが、今はnoteのほうが優勢でしょう。…

ブログを書くことの不思議さ

web

Twitterのスペースで行われた、はてな村についてのトークイベントを聞いていました。 ta-nishi.hatenablog.com みなさん、お話が上手なので楽しく聴きました*1。個人的には白熊( id:p_shirokuma さん)の話が面白かったです。ちょっとイメージ変わりました。…